お知らせ

インフルエンザワクチンに関するお知らせ
*9月19日(火)からインターネットによるインフルエンザワクチンの予約を開始します。接種は10月16日(月)から開始します。
*月・火・水・金曜日は、12時から12時半、17時45分から18時に接種可能です。
 土曜日は13時半から接種開始となります。
接種枠は順次拡大予定です。詳しくはX(旧Twitter)でお知らせしていきます。
*大人の方は当院受診歴のあるお子様のご両親、お子様と一緒にワクチン接種ご希望の方のみ予約可とします。大人の方の予約はお電話でお願い致します。
*完全予約制です。
*院内待ち時間短縮と混雑緩和のため、事前に予診票を記載の上、予約時間10分前にご来院ください。
*12歳未満のお子様は2回接種を推奨しています。
3歳未満のお子様 3500円 3歳以上の方 4000円 となります。
支払いは現金のみとなっております。クレジットカード等はご利用できません。
*2回接種の方は、1回目のワクチン接種が終わってから2回目の予約をお願い致します。
*1回目と2回目は2~3週間程度間隔を空けての接種をお勧めしています。4週間以上空いてしまっても、問題はありません。
スギ花粉症の舌下療法について
現在、急激な需要増に伴う供給不足が原因で、スギ花粉症の舌下免疫療法薬「シダキュア」が出荷制限となっております。それに伴い、スギ花粉症患者様の新規治療が、全国的にできない状態になっております。出荷制限の解除時期については未定とのことです。
当院でもしばらく停止とし、シダキュアの供給が再開し新規治療が可能となった時点で、再開させていただくことといたします。
継続治療の方は今まで通り処方可能です。
ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
【6月からの木曜日午前診療について】
清水院長は休診となり、小児科専門医による代診となります。
清水院長の診察をご希望の方にはご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。

新型コロナウイルス

感染症対策への
ご協力のお願い

お子さんに発熱、かぜ症状(咳、のどの痛み、鼻水、味覚・嗅覚の異常など)があり、新型コロナウイルス感染のご心配がある方は、受診される前にクリニックにお電話ください。

新型コロナウイルス

感染症予防のための
当院の取り組み

当院では、感染症対策として
下記の取り組みを行っております。

  1. 一般診療時間帯に予防接種を受ける方を専用待合室へご案内しています。
  2. お子さんあるいは家族に発熱がある場合には隔離室へご案内しています。
  3. クリニック内の玩具を一時撤去しています。
  4. 診療前・診療中・昼休み・診療後にアルコール、次亜塩素酸Naを利用して院内備品・手すり等を除菌しています
  5. スタッフのこまめな手洗い・アルコールによる手指消毒を実施しています。

当院の診療方針

病気だけでなく、些細な事も相談できる
クリニックでありたいと考えています。
お子様の事で不安や心配があれば
何でもお話しください。

いつでも相談できる

子供の病気はいつも突然です。
かかりつけのご家族には、時間外
の相談もお受け致します。

雛に語りかける親鳥

日本小児科学会認定
小児科専門医による診察

お子様の成長発達に考慮した
丁寧な診察を行います。

当院の特長

授乳室あり、ベビーベッド2台完備

授乳室にはベビーベッドもあります。待っている間に授乳時間になった際は、お声がけください。

皮膚疾患の診療

お子さまによくある湿疹やかぶれなどの皮膚の症状からイボの治療まで、幅広い症状を診療します。

二つの待合スペースを完備

熱の症状があるお子さまは別の部屋で待つことができるため、安心して受診できます。

駅から徒歩3分の立地

武蔵境駅から徒歩3分のクリニックで、WEB予約も導入しているので、待ち時間を短縮できます。

カレンダー

9月
28293031123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829301
10月
2526272829301
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345

休診  午前診療のみ